
![]() |
![]() |
8月のしつけ教室は、18日の15時〜ドギーパラダイスさんのみになります。
旅行から帰ってすぐに預りの子がドドっと増えて、今日はピークの10頭です。
29日から8日間、家族と犬と北海道旅行に行ってきました。
出発は新潟港からフェリーで。

なんと、犬と一緒に泊まれる個室が2部屋あるんです。規約には20キロ以下と書かれていますが、部屋に離れる時に入れる規定サイズのハウスを持ち込められればOK。部屋にいるときはフリーにできます。

こんな感じでドッグランみたいに遊べるスペースもありますよ。
その他、犬だけの部屋もあります。
エアコンガンガンで快適だった16時間のフェリー旅。小樽に到着して向かったのは旭川

21世紀の森のコテージで2泊しました。ドッグコテージは広いドッグラン付きですが、部屋は何にもない小さな小屋。この週の北海道はずっと30℃超えでしたが、朝晩は寒いくらいでした。
旭川から1時間の美瑛の青い池

朝早くに行ったので観光客も少なく、のんびり過ごせました。綺麗だったー
車2台で行ったので、私1人別行動で網走まで

網走刑務所博物館など、いろいろまわって、泊まったところは小清水にあるユースホステル

キタキツネの研究をしてる学生さんなど、面白い人達と話せて楽しかったー。
次の日も暑かったので、宿に犬たちを置かせてもらって知床のクルーズツアーへ

知床の山々と、ヒグマも遠かったけど見ることができました。
神の子池

オンネトー池

知床から帯広まで4時間、車の運転と寄り道が大好きなので見る景色が楽しくてワクワクしっぱなしでした。
帯広で家族と合流。

遊び小屋コニファーというお宿は、全部オーナー手作りのキャンプ場。いいとこだったんですがブヨが・・妹はパンパンに足が腫れてしまいました。
次の日は登別温泉へ。

ちびっこたちは登別伊達時代村へ。私は地獄谷をウロウロ。どこも外国の観光客がすごかった(--;)
その日は洞爺湖のキャンプ場。土曜日だったのですごい人。このキャンプ場はサイトなども犬の制限がなくキレイな所でした。

案外、北海道の川や湖は降りられるところが少なかったんですが、洞爺湖は綺麗で泳げて神秘的な湖でした。
最後の宿泊はニセコで。

羊蹄山が素晴らしい。泊まったのはルート66という立派なコテージ。こちらももちろん犬OK。
最終日は積丹半島をまわって小樽へ

積丹ブルーは最高に青かった!ウニ丼を食べてきました。
今回の旅は全部私が決めたので、移動が多すぎると父はずっと文句言ってましたが( ??? ;)私は大満足です。
暑かったのであまり出歩けなかったのが残念。でも、富山は比べ物にならないくらい暑いので、あの涼しさが恋しいです。
いろんなところを犬とまわりましたが、家畜も多いのでペット禁止の場所もかなり多いです。行かれる際にはしっかり下調べを!
快適に行くことが出来たので、もっと涼しい時期に行きたいなぁーなんて思ったり。
長い間お休みをいただいてありがとうございました
旅行から帰ってすぐに預りの子がドドっと増えて、今日はピークの10頭です。
29日から8日間、家族と犬と北海道旅行に行ってきました。
出発は新潟港からフェリーで。

なんと、犬と一緒に泊まれる個室が2部屋あるんです。規約には20キロ以下と書かれていますが、部屋に離れる時に入れる規定サイズのハウスを持ち込められればOK。部屋にいるときはフリーにできます。

こんな感じでドッグランみたいに遊べるスペースもありますよ。
その他、犬だけの部屋もあります。
エアコンガンガンで快適だった16時間のフェリー旅。小樽に到着して向かったのは旭川

21世紀の森のコテージで2泊しました。ドッグコテージは広いドッグラン付きですが、部屋は何にもない小さな小屋。この週の北海道はずっと30℃超えでしたが、朝晩は寒いくらいでした。
旭川から1時間の美瑛の青い池

朝早くに行ったので観光客も少なく、のんびり過ごせました。綺麗だったー
車2台で行ったので、私1人別行動で網走まで

網走刑務所博物館など、いろいろまわって、泊まったところは小清水にあるユースホステル

キタキツネの研究をしてる学生さんなど、面白い人達と話せて楽しかったー。
次の日も暑かったので、宿に犬たちを置かせてもらって知床のクルーズツアーへ

知床の山々と、ヒグマも遠かったけど見ることができました。
神の子池

オンネトー池

知床から帯広まで4時間、車の運転と寄り道が大好きなので見る景色が楽しくてワクワクしっぱなしでした。
帯広で家族と合流。

遊び小屋コニファーというお宿は、全部オーナー手作りのキャンプ場。いいとこだったんですがブヨが・・妹はパンパンに足が腫れてしまいました。
次の日は登別温泉へ。

ちびっこたちは登別伊達時代村へ。私は地獄谷をウロウロ。どこも外国の観光客がすごかった(--;)
その日は洞爺湖のキャンプ場。土曜日だったのですごい人。このキャンプ場はサイトなども犬の制限がなくキレイな所でした。

案外、北海道の川や湖は降りられるところが少なかったんですが、洞爺湖は綺麗で泳げて神秘的な湖でした。
最後の宿泊はニセコで。

羊蹄山が素晴らしい。泊まったのはルート66という立派なコテージ。こちらももちろん犬OK。
最終日は積丹半島をまわって小樽へ

積丹ブルーは最高に青かった!ウニ丼を食べてきました。
今回の旅は全部私が決めたので、移動が多すぎると父はずっと文句言ってましたが( ??? ;)私は大満足です。
暑かったのであまり出歩けなかったのが残念。でも、富山は比べ物にならないくらい暑いので、あの涼しさが恋しいです。
いろんなところを犬とまわりましたが、家畜も多いのでペット禁止の場所もかなり多いです。行かれる際にはしっかり下調べを!
快適に行くことが出来たので、もっと涼しい時期に行きたいなぁーなんて思ったり。
長い間お休みをいただいてありがとうございました
